tetote– Author –
-
コンテンポラリーダンスコースの高校入試に向けて集中トレーニング!
コンテンポラリーダンスコースのある高校を受験するために、個人レッスンを受けに来てくれていた中学生が無事に合格することができました!!小さい頃からクラシックバレエを習っていたけれど、高校からコンテンポラリーダンスに移行したいということで私... -
ピラティス月4回通った効果はどれくらい?効果を実感できるまでの期間は?
これからピラティスを始めようとしている方は、ボディーメイクや肩こり、腰痛予防などの効果を期待している方が多いと思います。実際にピラティスの効果がでるまで どのくらいの頻度で通うのがおすすめ? 効果が出るまでどれくらいの期間がかかるの? 月4... -
ピラティスは喘息に効果ある?17回のレッスンで呼吸器年齢が改善!レッスンレポート
長年運動されてなく、喘息持ちでお身体があまり丈夫ではないお客さまの身体の変化をレポートします。 病院で毎月検査する呼吸器年齢が、ピラティスを続けることによりマイナス20歳改善しました。 ぜんそく改善のためのピラティス 左:1回目、右:17回目 Be... -
【マスターストレッチ】バレエダンサーに取り入れて欲しい効果と理由!
ダンサーの多くは柔軟な方が多いです。ダンスにとって関節の柔軟性が高いことは非常に大切なのですが、柔らかすぎて関節を止めておけないという問題が発生することがあります。 そんな方にマスターストレッチのトレーニングが有効です マスターストレッチ... -
上がらなかった左腕が上がるようになりました!
1年半前から痛くて上がらなかった左腕が、ピラティスを始めて3ヶ月で痛みがなく動かせるようになったお客さま。 「今は上げたり回したりしても、痛くなくて快適です!」 と、うれしいご報告をしていただきました。 肩の痛み 身体からぶら下がっている腕は... -
【効果なし!?】ピラティス・プライベートレッスンで効果がでなかったのは何で?最適な頻度は?
前回の記事【効果なし!?】ピラティス・グループレッスンで効果がでなかったのは何で?に続き今度はピラティスプライベートレッスンで効果が無かったというお話をしたいと思います。私達のスタジオにも「別の所でプライベートレッスンを受けていたけどあ... -
【効果なし!?】ピラティス・グループレッスンで効果がでなかったのは何で?最適な頻度は?
ピラティステトテのプライベートレッスンにいらっしゃる方のお話をお聞きすると、多くの方がこんなお話をしてくれます。 グループレッスンでは効果があるのか良く分からなかった… ピラティスの効果をしっかり感じたい! ジムへ週5で通っているけど全然疲れ... -
ピラティスをすると頭がスッキリ集中力がアップするのは何で?
インナーマッスルを鍛えるトレーニングのイメージが強いピラティスですが他にもいろいろな効果があります。本来は「腰痛改善」だったり「趣味のダンスをもっと上手くなりたい!」といった目的で通い始めた方が「頭がスッキリする」「集中力がアップして仕... -
産後ピラティスのススメ【私の体験談】
私は出産前に、産後8ヶ月に行われるダンス公演へ出演することを決めました。いざ出産では47時間の難産で体はボロボロに。ダンスのリハーサルが始まるまで5ヶ月の間にコンディションを戻さなけれいけません。そこで週一でピラティスのプライベートレッスン... -
【レッスンレポート】ピラティスで腰痛改善!集中力もアップして仕事もはかどる!
お店を経営されている50代のお客様。腰痛をきっかけにtetoteへいらっしゃいました。 つねにお店のことが頭にあり、なんとなく頭がボーッとしているそうです。レッスンで身体だけに集中する時間をつくることで脳内がリセットされ、レッスン後は「気持ち良い... -
運動と無縁だったのに今では毎週のピラティスが当たり前に!
「数ヶ月前まで運動とは無縁だったのに、今では毎週のピラティスが習慣になっています!」 なんとなくピラティスに興味があり、偶然テトテのホームページを見つけて体験に来てくださったお客さま。運動経験がほとんど無いとのことで、月2回のレッスンから... -
ピラティスレッスンにパラセッターを導入しました!
ピラティスレッスンにパラセッターを導入ししました。みなさん効果に驚いています(笑) パラセッターとは New York City Balletのチーフフィジカルセラピストにより開発されたコンディショニングツールです 副交感神経 (Parasympathetic Nervous System)...