【ピラティス】効果的な頻度はどれくらい?効果を実感できるまでの期間は?


これからピラティスを始めようとしている方は、ボディーメイクや肩こり、腰痛予防などの効果を期待している方が多いと思います。

実際にピラティスの効果がでるまで
どのくらいの頻度で通う必要があるのか?
どれくらいの期間が必要なのか?


ピラティスをはじめたいけど、
本当に効果がでるのかな?
続けられるかな?

など疑問や不安なこともあると思うので、ピラティスに効果的な頻度効果を実感できるまでの期間についてお伝えしたいと思います。

目次

継続することが大切であり難しい

ピラティスに効果的な頻度は?

ピラティスに限らずヨガや加圧トレーニング、筋トレ、水泳などのトレーニング全般に言えることですが、継続することが一番大変です。

ピラティスをはじめた時のモチベーションを維持していくためにも、ピラティスの効果を実感していただくことが大切だと考えます。

ピラティスの効果を実感していただくことで、お身体の変化が楽しくなりレッスンへ行くことも楽しくなります。


楽しくピラティスを続けていけるように、効果的なレッスン頻度期間について説明していきます。

ピラティスに効果的な頻度はどれくらい?

ピラティスに効果的な頻度は、週1回をおすすめしています。

週1回のペースで通われるとお身体の変化が早くあらわれてくるので効果に気づきやすいです。

ピラティストレーニングしたあとは身体が正しい筋肉の使い方を覚えているので、次のレッスンまでの1週間、日常生活を送っていても今までとは違う筋肉の使い方をしています。


1週間後にまたレッスンを行うと、次のステップへとレッスンの強度を高めていけるのでお身体の変化のスピードが早いです。


2週に1回のペースだと、どうしてもお身体が変化するのもゆっくりです。
そのためお身体の変化に気づきにくく、効果の実感もぼんやりしてしまいます。

変化に気づきにくいとモチベーションが下がってしまうので、継続するのが嫌になってしまうことが多いです。

ピラティスの効果を実感していただいて「ピラティス楽しい!」と思ってほしいので週1回のペースをおすすめしています。

ピラティスの効果を実感できるまでどれくらいの期間かかる?

10回で違いを感じ、
20回で見た目が変わり、
30回で身体のすべてが変わる

ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏が残した言葉です。

ピラティス氏の言われる通り、テトテに通われている方も約10回のレッスンを受けると、お身体の変化に気づいてきます。

月2回コースより月4回コースに通われている方のほうが、お身体の変化が早いです。


月4回のペースで通った場合、
10回まで2ヶ月半
20回まで5ヶ月
30回まで7ヶ月半

かかる計算になります。


お客様のお身体の変化をブログにアップしているので参考にしてみてください。
通われている皆さまが、お身体の変化を喜んでくださり私もうれしいです。

さいごに

ピラティスの効果を実感できるまでの効果的な頻度期間についてまとめてみました。

効果的な頻度として週1回としましたが、大切なことは継続していくことです。

無理してがんばりすぎて嫌になってしまってはもったいないです。
ピラティスに通われる頻度は、ご自身のペースに合わせてはじめてみてください。

レッスンのコースはいつでも変更できます。

最初は月4回コースで通われて効果を実感されて「ピラティス楽しい!」と感じられるようになったら月2回コースに変更して、のんびり自分のペースで続けてる方もいらっしゃいます。


人によってご自身の変化に気づきにくい方もいらっしゃるので、はじめのカウンセリング時に写真を撮っています。
ぜひビフォー・アフターを確認して効果を確かめてください。

  • 姿勢の変化
  • ボディーラインの変化
  • 肩が上がるようになった
  • 痛みがなくなった

といった分かりやすい変化を感じられたり

  • 集中力がアップ
  • 睡眠の質が良くなった
  • 汗をかきやすくなった

といった見た目には分からない変化も感じられたりします。


ピラティスの素晴らしさを皆さまに体感していただけるように私もレッスン内容をアップデートしていきます。
ぜひ一度、体験レッスンを受けてみてください。

体験レッスン
目次