ブログ
ピラティステトテ「ピラティスでは痩せない」は本当?エクササイズ選びの「正解」とは?
ピラティスは「痩せる」という声もあれば、「痩せない」という意見もあります。結局のところ、どっちが本当なの?と思っている方も多いのではないでしょうか。どうせ始めるなら、効果のある運動を選びたいですよね。今回は、ピラティスインストラクターの... ピラティステトテピラティスでドレス映えボディメイク!結婚式までに鎖骨・肩甲骨ラインを美しく
結婚式のドレスを最高に美しく着こなしたい!特に鎖骨・肩甲骨ラインは、ウエディングドレスの印象を大きく左右する重要ポイント背中がスッキリ引き締まり、デコルテが美しく際立つとドレスも一段と映えます。でも、食事制限やハードな運動は「続けられる... ピラティステトテ運動不足&体が硬い人でもできる!やさしいピラティスで無理なくスタート
「最近、体が重い…」「肩こりや腰痛がひどくなってきた…」そんな風に感じていませんか? 運動不足を解消したいけど、何から始めればいいのかわからない 体が硬いから運動は無理かも… そう思っている方は多いです。 ピラティスなら、体が硬くてもOK!ゆっく... ピラティステトテピラティスで靴下を履く理由は?専用の靴下は必要?
お客様からよくいただくご質問のひとつに「滑り止め付きの靴下を買った方が良いですか?」というものがあります。ピラティスを始めるときは、ウェアや靴下などいろいろ揃えないといけないのかと疑問に思いますよね。当スタジオでは「買わなくても手持ちのT... ピラティステトテバレエで膝を「入れる」に潜む危険!ピラティスで膝トラブルを未然に防ぐ方法
バレエを習っていると先生から「膝を入れて」や「膝を伸ばして」という注意を耳にした方も多いでしょう。「膝を入れる」「膝を伸ばす」とは美しい脚のラインを作るための重要な要素です!しかし使い方を誤ると膝に大きな負担をかけてしまい怪我につながる... ピラティステトテピラティスで慢性的な肩こり・首コリ解消
慢性的な肩こり・首コリを解消したくてピラティスを始めたお客さま。 月4回のレッスンを5ヶ月続けた変化をご紹介します。 5ヶ月経って初回に撮った写真と比べてみてびっくりされていました。肩こり・首コリは解消したけど体重は変わっていないので「そんな... お知らせインストラクターLu先生のご紹介
10月から新しく仲間入りしたLu先生をご紹介いたします。 Lu先生のレッスンを体験した感想 当スタジオの特徴の1つがインストラクターのアジャストだと考えております。 アジャストとは? インストラクターの手で、お客さまの身体を正しいポジションに誘導す... ピラティステトテピラティスでしっかり汗をかく方法!運動強度とダイエット効果を徹底解説
これからピラティスを始めてみたいけど 本当に汗をかけるの? どれくらいハードなの? と疑問に感じていませんか? ピラティスは見た目以上に効果的なエクササイズで、じんわりと汗をかきながら全身をしっかり引き締めることができます。この記事では、ピ... ピラティステトテピラティスで感じる心と体の変化とは?心が変われば行動が変わる
ピラティスの効果は体の変化だけではありません。見た目には分からない心の変化もあらわれてきます。心の変化はビフォー・アフターの写真のようにはっきりとした違いが確認しづらいですが、ピラティスを続けているとある時「変わってる!」と気づく瞬間が... ピラティステトテ「ピラティスって効果ない?」と感じる理由と対処法を解説!
これからピラティスを始めてみようと考えている方は、ピラティスはどれくらい効果があるのか?ピラティスを始めてみた方は「思うような効果を感じない」と悩んでいる方も多いと思います。「効果がない」と感じる理由は ピラティスは短期間で効果のでるエク... ピラティステトテピラティスでO脚改善できる?初めて太ももがくっついた!レッスンの効果
ピラティスを始めたきっかけは、長年の喘息のため定期的に通われていた病院の先生にピラティスを薦められたからだそうです。当初は体調も崩しやすく、少しでも丈夫な身体になりたいとピラティスレッスンをスタートしました。レッスンを続けていき、呼吸も... ピラティステトテピラティスの服装が恥ずかしい!ウェアがタイトな理由を解説
ピラティスをこれから始めようとしている方で、どんな服装で行けば良いか悩んでいませんか?初めての方は、よく写真で見かけるタイトなピラティスウェアを着るのが恥ずかしいという方も多いです。この記事では「なぜピラティスではタイトな服装をするのか...