ピラティスインストラクターの私が、ヨガをレッスンに取り入れるようになりました。
私がヨガを始めたきっかけについてお話ししたいと思います。
目次
ヨガを始めた理由
20代の頃からヨガは身近にありました。
しかし奥深い世界……
私にはちょっと踏み込めない世界かな……と思っていました。

長男を出産した後に体が自由に動けなくなってしまいました。
皆さまの体のケアをしていく立場なのに情けない…
家族に息子を抱っこしてもらわないといけない生活を送るとは……
と落胆しました。
そんな時に
こうして周りの人に支えてもらえること
自分の体が言うことをきかなくても誰かが助けてくれること
たくさんの感謝が湧いてきたのを覚えています。
少し体が元気になったころ、母に息子を預けてヨガを受けてみることにしました。
その時に先生が投げてくれた言葉と、私が落胆してた時の感情や感謝の気持ちなどにリンクするものがありました。
それからヨガのレッスンを受けに行ったり、講座やワークショップなどを受講していき、2022年クリシュナ・グルジ師の元で「ハタヨガteacher training」を受講しました。
体だけではない、心も扱うヨガには抵抗感のある方もいらっしゃるかもしれません。
私もそうでした。
しかし、ピラティスを深めていく中で
そして実生活でも……
「体と心は切り離せるものではないなぁ」と強く感じており、
その答えのようなものがヨガの中で少しつかめたようにも思います。
まだまだ学びを深めている段階ですが
ヨガの本場でずっと修行されていた師からの教えを少しでもお伝えしていけたらなぁと思っております。
あわせて読みたい


インストラクターMinori先生のご紹介
ピラティススタジオ・テトテの夜の部を担当するインストラクター、Minori先生をご紹介します。Minori先生は二子玉川・成城学園前からアクセス可能なホームスタジオでレ…
